BREAKIN’
対象:小学生・中学生・高校生・大人
BREAKIN’(ブレイクダンス)は、1970年代にニューヨークのブロンクス地区で誕生したストリートダンスの一種です。DJが音楽の「ブレイク」部分を強調した際に踊られたことから名付けられました。フロアを使ったアクロバティックなムーブや、力強いフットワーク、個性的なトップロックなどが特徴で、身体全体を使ったダイナミックな動きが魅力です。


クラス情報
BREAKIN’小学生

ブレイキンで必要な体幹作りを行いながら
ブレイキンの4つの要素
Toprock
Footwork
powermove
Freeze
の基礎を中心に行います。
レッスンで練習したステップが出来るように自主練も行いながら最後にバトルを行います。
バトルの後は自分のダンスの振り返りを行いながら、お互いが尊重できるように相手の良かった所を伝えあう時間も作っています。
子ども達は積極的に相手の良かった所を発表してくれ、和気あいあいな雰囲気のクラスになっています。
BREAKIN 小学生 月曜日18:45〜20:00
BREAKIN’基礎クラス

ブレイキンで必要な体幹作りを行いながら
ブレイキンの4つの要素
Toprock
Footwork
powermove
Freeze
の基礎を中心に行います。
1週目と2週目は技を中心にレッスンを行います。
3週目と4週目は8✕4の1つ振りを2週にかけて丁寧に行い4週目はムービー撮影を行います。
自分のシルエットに向き合いながらカッコよく踊れるようにアドバイスを行います。
幅広い年齢の生徒さんが各々の目標を持ってレッスンを受けてくれています。みんなとっても真面目です!
BREAKIN 基礎 火曜日19:45〜21:00
BREAKIN’講師

TOKKEY -BREAKIN’-
高校からストリートダンスを始める。
中学、高校と演劇部に所属し、舞台の基礎知識を学ぶ。
18歳から4年間、倉敷チボリ公園のステージでエンターティナーとして活動しながら、ダンス講師、ダンスコンテスト、ダンスバトルを経験する。
ダンススタイルは、ブレイクダンスを中心にジャンルの枠にとらわれる事なく様々なスタイルを取り入れ「音楽を感じたまま踊る」フリースタイル。
またダンスだけではなく、司会、ジャグリング、アクロバット、演技など活動は幅広く、岡山では珍しいエンターティナーダンサーとして活動する。
最近では地元児島を盛り上げる為、衣装コンテストとダンスコンテストを合体させたおしゃれダンスコンテスト「おしゃダン」を主催するなど地域貢献に力を入れている。